忍者ブログ

紫芳の丘ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

vol.2 生前から葬儀について考える

葬儀を行うためには、様々な準備が必要になります。

こうした準備は早くから行うことが望ましいといえます。
亡くなってから葬儀を行うまでの時間はとても短く、落ち着いて考える時間はあまりありません。
そのため、葬儀については生前からある程度考えておくことが重要となります。
いざというときに慌てないよう、生前に準備が可能なものは準備しておくことが大切です。

POINT 事前相談でスムーズな進行を


葬儀関連の準備で生前から行うことができるものとしては、葬儀社への事前相談が挙げられます。
事前相談を行うことで葬儀に対する不安や疑問が解消され、
実際に葬儀を行う際の混乱を少なくすることが可能です。
なお、葬儀に関する相談会や講演会などで事前に話を聞く機会や、
個別に相談する機会もあるため、そのような機会を利用することも大切です。

POINT 事前相談で聞いておきたいこと

葬儀は日々の生活に必ずしも深く関わるものではないため、
知らないことも多いといえます。
そこで、多くの方が抱いている疑問や不安を解消するために、
事前相談で聞いておきたい点についてご紹介します。

(1) 葬儀のプランと費用について

早期の段階で確認しておきたい点の一つとして、葬儀のプランとそれにかかる費用が挙げられます。
葬儀の形式には一般葬や家族葬、直葬などの様々な形式があり、それによって費用が異なります。
心から満足できるプランを選べるよう、プランの内容や費用については事前に把握しておくことが大切です。

(2) 産相続について

相続できる遺産がある場合には、遺産相続についても確認しておくことが大切です。
原則的には法律で定められた相続人が相続することになりますが、
遺言書があれば遺言書の内容が優先されます。
誰が相続できるのか、相続税はどうなるのかなど、
わからないことがある場合には事前に確認しておきましょう。

(3) 遺品整理について

遺品整理は遺産の相続にも関連する事柄ですので、この点についても確認しておくことが大切です。
何を残して何を処分するべきか、いつから遺品整理を始めるべきかなどについて、
不慣れであれば迷うことも少なくありません。
そのため、遺品整理に関しても専門の担当者に相談することが重要となります。


■まとめ


紫芳の丘では、終活セミナーやお花の販売などを行なうイベントや
葬儀についての相談会を定期的に開催しています。
それは、いつも皆様に開かれた会館であるようにという思いからです。
事前相談はもちろん、葬儀にまつわる何気ない質問や疑問など、
お気軽にお声掛けいただければと思います。

奈良生駒の新しい葬儀会館「紫芳の丘」
PR